2002
NEW SHOT
NEW SHOT
 11月初めの連休は良く晴れたので富士の周辺で一晩撮影してきました。富士のシルエットを捉えるとき、灯火の写り込みを嫌う場合は場所選びもたいへんです。昼のロケハンで良いポイントを見つけたと思っても夜のなるととんでもない光があったりします。今回の撮影地も小山の向こうに外灯らしいの光芒が見えていましたが10時過ぎに消えたので幸いでした。また時々通過する車のライトもやっかいものです。夜明け前にはカノープスを見に5合目まで登りました。いつもなら大勢の星屋さんがいるところですが猛烈な西風が吹いていてさすがに望遠鏡を出している人はいません。この時撮影したカノープスは風ブレでガタガタでした→ボツ。しかし、眼下に見える富士市の街の灯はキラキラと宝石のようでとても印象的でした。透明度が良かったのでしょう遠く浜松方面の灯りも見えていました。朝焼けにポッカリ浮かんだ月を撮影した後、眩しいご来光に拝礼して帰宅しました。
 秋桜は自宅の近くの田舎の風景です。殺風景な秋の畑一面が花の海となっていました。華やかな春の花に比べ秋の花はもの悲しく郷愁を誘います。冬を目前にして精一杯咲いている姿は妙に慰められますね。
 
2002.12.07更新分
2002.12.26更新分
NEW SHOT
ふたご座流星群の夜
冬の星座とふたご群流星
冬の星座とふたご群流星
ふたご座流星群の夜
 12月のふたご座流星群は1月のしぶんぎ群、8月のペルセウス群と共に三大流星群の一つです。今年は極大夜が土日曜日に重なり、また天気も良かったのでゆっくり眺めることができました。13日から14日は天竜川の河口で、14日から15日は星仲間と水窪町の家老平にて満天の星空のもと久しぶりに流星の乱舞を楽しみました。午前2時頃までは月明かりの中でしたが思いのほか数が多く、また明るいものが飛びました。火球(−3等級以上)もいくつか出現しました。私の見たものは14日1h24mの鮮やかな緑色の火球。15日3h12mの地面が光ったので気付いた火球。15日6h35m日の出間近の青空の中、かすかに見える木星の下に流れた−10等クラスの昼間火球など。火球だけでなく一度に多くの流星が飛び出す豆まき現象や全周の地平遠くに落ちる多くの流星などミニミニしし群という感じでした。写真にもいくつか写ってくれました。
ふたご座流星群
カノープス
西空のオリオン
ふたご座流星群の撮影のショットですがあいにく流星は写野に飛びませんでした。大きな流星が横切ってくれたらと・・ ・・なかなか思い通りになってくれません。
inserted by FC2 system